35からフランス語!

パリにはまり、急遽フランス語を身につけることにしました。目標は「ストレスなくコミュニケーションできること」ですが、どこまで、やりきることができるのでしょうか…

DELF B1 試験結果について

今年の5月に受けたDELFの結果ですが・・・

なんと、合格でした!

正直、何で⁉️嘘でしょ⁉️🤷‍♀️ という心境です。

 

しかも、8割以上点が取れました…

何かの手違いじゃなかろうか⁉️

実は今回は簡単だったとか⁉️

 

後から訂正が来るんじゃ…と思うと、恐ろしくて、

すぐにはブログにアップ出来なかったくらいです。

 

でも今のところ、訂正連絡は来ていないので、

とりあえず合格でいいんだ、と自分に言い聞かせています。

 

とはいえ、今の自分の力では、

一応高得点だった読解(CEとPEで他を補った)でも、

まだまだまだ「不自由なく使いこなす」というわけにはいきません。

聴解や話す方なんて、不自由過ぎて、超ストレスです。

 

ということは、この先のレベルも目指さないといけないのではないか

と、今のところは考えています。

DELFという試験を受け続けるかはわかりませんが…

 

自分でもまだ、うまく結果を受け止めきれていないのですが、

とりあえずここにご報告させていただきます。

 

しかしほんと、夢じゃなかろうか…。

 

今後の勉強内容

モチベーションが、じわりじわりと復活してきました…

ようやく、ではありますが。

 

ということで、これからどう勉強していくかについて、

考えることにしました。

 

再受験は、たぶん必要ですが、とりあえず秋にはしない…と思います。

その理由としては、

「もし現状でダメなら、秋にすぐ受け直しても点数が伸びそうにない」

からです…ううう、辛い。

 

とまあ、ボヤいていても仕方がないので前を向きますが、

強化しなければならないポイントは以下の通り。

 

1)compréhension orale

対策:a) DELF対策本の問題を解き直す。

           b) スクリプトを読み、シャドウイングをする。

           c) 再び問題を解く。

 

2)compréhension écrit / production écrit

対策:a) le nouvel édito の残りを、先生と一緒にやる。

 

実は、あまりにも歯が立たなくて、後半の単元をいくつか

残してしまっていたので、もう一度やり直すことにしました。

家庭教師的にお願いできる先生を見つけたので、

わからないところを聞いたり、添削してもらうことにしました。

 

まずは、これから。

 

7月から2ヶ月くらい、仕事に追われてしまいそうなので、

7月〜9月でやり切る目標とします!

 

は〜いつになったら、ストレスなく使えるようになるのでしょう😭

頑張らねば!

 

ヒヤリング対策

B1の試験対策で、あまりにCOができなくて、

とりあえずスクリプトを全部読んで、

聴いたらすぐに内容がわかるようにしたのですが、

別のテキストの音源聴いてもいまいちで…

 

もっと大量にやらないといけないし、

シャドウイングもしないいけないのかなと思いました。

 

ただ、スピード感は断然変わりました!

聴いた当初は、こんな早いの無理〜!と思っていましたが、

何度も聞くにしたがって、むしろ遅い…と。

 

耳慣れはもちろんですが、内容予測も

関係あるのかなと思いました。

 

大量に聴いて表現や流れを覚えれば、

全般的に聴き取りやすくなりますよね。

 

…昔は、B1を受けたらとりあえず一区切り、と思っていたのに、

全然そんか感じに思えませんね。

まさか再受験の心配するとも思わなかったし…

この心境だと、例えB1ぎりぎりで受かっても、

高得点狙って受け直す…という気持ちになれないかもしれません…

は〜〜〜。

 

これからどう勉強していくか

すっかり気が抜けてしまいました…

 

でも、再びB1を受けるにしろ、その先を目指すにせよ、

強化しなければいけないポイントは決まっています。

 

まずは、

・ヒヤリング強化

・読解力強化

・語彙力強化

です。

 

とりあえず試験対策で、今出来る限りのアウトプットをしたので、

そこで見えてきた穴を埋めないといけません。

まずは

・文法

シャドウイング

かな…