35からフランス語!

パリにはまり、急遽フランス語を身につけることにしました。目標は「ストレスなくコミュニケーションできること」ですが、どこまで、やりきることができるのでしょうか…

目と手で覚えた英語と、頭に入れたフランス語

ちょっとおかしなタイトルですが…

前回の記事で少しだけ触れた、

学生時代に勉強していた英語と比べたときの

実感で、まさにこんな感じなのです。


ちなみにこのタイトルは、

「目と手で覚えた英語は話せないけど、

   頭に入れたフランス語は話せる」

と続きます。


どういうことかといいますと、

英語はほとんど日本の公立の学校で教育を受けた結果、

自分自身でも「話したい、英語が出来るようになりたい」

と思わないで過ごした結果、


大学入試をクリアするためだけに、

問題を解くためだけに特化して勉強し、

入試では十分な成果を出せたものの、

それだけで終わってしまった結果、

(大学での英語の授業もクリアしましたが、

    そこで英語力が伸びた実感はありません)

 

英語では

「目だけで問題を読み、手だけで問題を解く」という感じで、

文法と読解は多少できるが、英作文は定型文を繋げる程度、

そして(だからこそ?)全く話せない。

という体たらくなのです。


話すためには頭の中で英文を組み立てなければいけないのですが、

それがほとんどできないという感じ。

出力のための回路や蓄積が全くないというイメージです。


それに対して、フランス語は、

回路や蓄積がちゃんとあって、頭から口につながるイメージ。

話したいことが、ぽつりぽつり、稚拙であっても、

それなりに口から出てくるイメージです。


例えば、

「フランスの労働形態(CDI、CDD、ETT)についてどう思うか」

と問われたら、フランス語ではなんとか、

稚拙な表現ばかりとはいえ自分の考えを述べられますが、

英語では全くできません。

ちょっと考えても、とっかかりの一文すら思い浮かばないのです。


…ここまで考えてきて気づきましたが、

英語ではたぶん、自分の意見を述べたり、

実用のための語彙やフレーズを身につけていないのですね…

逆に、読むための経験や語彙はそれなりにある。


同じハリーポッターでも、

英語版だと、「さすが児童書、読めそうな気がする!」と思えるけれども、

フランス語版では、「こ、これが児童書?読めそうにない…」と思うのも、

そのあたりが原因かもしれません。

フランス語では、読むための語彙や経験がまだまだ足りない。

あ、もちろん、英語の語彙も全然足りないのですが。


そう考えていくと、今のフランス語の語彙はかなり偏っている上に、

英語のレベルにも届いていないんだな…と思わざるを得ません。


数ヶ月に一度、「こんなことをしている場合ではない!

英語をもっと話せるようにならなければ!」と焦燥感にかられるのですが、

そのためには英語の出力回路作りからしなければならないし、


フランス語を学び始めた頃、

英語の知識と混ざってしまって混乱したことを考えると、

もう少し英語からは遠ざかっていた方がいいのかも…と

考え直しました。。。


しかし、いつ、フランス語が満足いくレベルまで到達できるのか…

そう思うと本当に果てしないですね…

は〜。