35からフランス語!

パリにはまり、急遽フランス語を身につけることにしました。目標は「ストレスなくコミュニケーションできること」ですが、どこまで、やりきることができるのでしょうか…

つ、つらい。。。(弱音)

現在DELF受験の準備をしていますが、

それはもう、見事に出来ません…

ちょっと、拒否反応出るくらい。

A2取ってからの一年、私、何してたのかなって思います。

色々やってて、それはそれなりに効果があったと思うけど、

B1レベルではなかったってことですかね…

とほほほほ。

 

リスニングのコツ

DELF 対策のために、ということで、

聴き取りの集中講座を取ったのですが、

あまりにもひどい内容に、

改めて考えることになりました。

 

ちなみにその授業内容といえば、

ただ試験問題集の問題を解くだけ。

スクリプトを配ることもせず、

生徒に答えさせて訂正するだけで、

その根拠や解説もなし。

出来る人が、ただ試験の傾向を知るにはいいかもしれないけど…

それでは、問題集を買って、

自宅でやるのと変わりません。

先生の存在価値なし。

 

聴き取らなきゃいけない単語や、

フレーズの解説くらいしないのか⁉️

と、怒りとともに考えて、

改めて、リスニングとは、

 

「聴き取った音と単語、もしくは

フレーズとを合致させて理解する力」

 

なんだなと思いました。

そのためには、

地道に聴いて、スクリプト見て、擦り合わせる、しかないのかもしれません。

 

残念ながら、講座はまだ続いてしまうので、授業外で自力で頑張りつつ、

授業では進歩具合を測っていきたいと思います。

 

は〜お金をドブに捨てるとはこのことです!だったら新しい問題集買うよ!

しかもそれで、講師にお金が入るのが嫌だ😫💢

(覚書)フランス語の場合の、意見の述べ方(口述も記述も)

確実に裏をとったわけではないので、覚書として。

 

テーマとなる文章を読まされたら。

 

1)まず、与えられた文章を分析し、まとめる。

***テーマは何か?

***(文章に含まれている)考えは何か?

***(文章内の)総括は何か?

 

2)上記に対して賛成か?反対か?を述べる

※二項対立させて、結論を述べる

 

ひゃー難しい!

 

DELF の準備

かなり間が空いてしまいましたが…

本格的にDELF対策を行うため、

色々とバタバタしていました。

 

といっても、どんな勉強をするか決めて、

必要な手続きを取っていたのですが。

 

とりあえず、短期的な対策授業をいくつか取って、

スカイプレッスンを始めることにしました!

オーラル&ヒヤリングが、とにかく弱いからです!

 

問題集も始めましたが、とにかく…間に合わない(涙)

しばらくまた、更新滞るかもしれません。

といいつつ、しっかり勉強始めたら、

気づきも多くなるのかもしれませんが…

 

とにかく、覚えます!

フレーズやら、語彙やら、覚えるしかない!!!

 

 

(覚書)相変わらず苦労している聴き取りについて

最近また、聴き取りの授業を

取り始めたのですが、

ちんぷんかんぷんな箇所でも

先生が「〜と言っている」と

解説してくれるだけで、

クリアに聴こえたりします。

なぜ⁈