今年のGWはフランス語学習をしています。
なんだかもう、時間が過ぎるのがあっという間ですね。
気づいたらもう五月…。
とはいえ、さすがにこのGWは予定が入らず、
久しぶりにのんびりできているので、
フランス語の勉強をまとめてやることにしました。
日頃の勉強としては、
DELFの勉強を止めると言ったら、
tv5mondeのA1のビデオを観てプリントをやる、
という授業になってしまい。
まあ、日常の語彙を増やしたいし、
予習復習をする精神的な余裕もないので
まあいいかと思ってはいるのですが…
とはいえ、もちろん物足りません。
かといって、文法問題をゴリゴリ解く気にもなれず。
いかにもヴァカンスっぽく本を読みたいけど、
仏語の本を楽しめるだけの力がないし、
せっかくなら音声も聴きたいし…
ということで、ハリー・ポッターの仏語版を、
日本語版と見比べながら読んで、音読CD聴いてます。
仏語版と日本語版を見比べながら読むのは
小林秀雄方式。だったような。
あとは時々、「中級フランス語」読んでます。
これは読んでも文法知識が増えるだけなので、
箸休め的に…
あああ、もっとバリバリ単語を覚えたい。
使いこなしたい。
そんな気持ちだけはありますが、
目標が定まらない今、どうしたものか…
とりあえずGWはやり通してみます。
ちょっとでも変化が現れるといいなあ。
昔に比べると、聴こえるようにはなっているらしい。/frantastique 再び。
最近暗礁に乗り上げているフランス語学習ですが、
セールに釣られて、また frantastique という学習アプリをやることにしまして。
再開したコースの方は一日1レッスンなのですが、
過去の履歴が見られることに気がつきました。
何気なく古い順にやってみると…
スキットは、ほとんど完全に理解できてびっくり!
一部の理解できない表現は、
Google翻訳のお世話になることに。
文法問題は、同じところを間違えてしまうことも多いですが、
正答率は格段に上がりました😅💦
同じ過去のものでも、新しい方は意味不明なので、
(後半はとにかく先に進みたかった)
古いものから順番に、再開したコースと並行してやってみます!
語彙が消えつつあります…
ふと気がつけば、もう2月ですね。
昨年末から、全く更新できていませんでした💦
しかし、こんなに空いていたとは…
1月はドタバタしすぎていて全く心の余裕がなく、スカイプ授業も予約が混んでいて取れず、かなりフランス語から離れてしまっていました。
Netflixでフランス語のドラマとかは観ていたのですが…
そんなことで、中級者の自分は、身につくわけがなく😅
年末休みで自学しようと思いましたが、それも叶わず😅
コロナ禍ということもあって、しばらく資格試験を受けるつもりもないし、
渡航も全く見通しが立たないので、
DELF対策はいったん棚上げにすることにしました。
スカイプ授業では、TVmonde のビデオを観ながら設問に答えたり、ディクテをしたり…
ゆるーい感じでやっていたら、どんどん語彙が失われていることに気が付きました。辛い。
どうしようかなあ…
少しずつでも、きちんと机に向かって勉強する時間が必要だなと直感はしているのですが…
何をしよう〜
もう少し考えます。
ようやくお休みです…
少し時間の余裕が出て、モチベーションが上がった…と思った途端に
また忙しくなってしまいました。
もはや、スカイプ授業を受ける物理的な時間も無し。
ストレス溜まるー!キー!となっていたのですが、
ようやく、ようやく休みに入りました!
とはいえ、疲れすぎてて、
いきなりフランス語を話す気にもなれず…
このお休みは、ちまちま、
ラジオフランス語を続けることにしました。
字が書きたいので、入門編の方のダイアログを使って、
仏作文をしています。
書けない分は、話せないから…
綴りはともかく、表し方を忘れています😅
でもちまちまとやれるの、嬉しい…
がんばります。
モチベーションが、少し戻ってきました!
ようやく時間が取れるようになってきたものの、
どうもモチベーションが湧かないな…と思っていたのですが、
今日、録画していたテレビ番組を観ていたら、
ふつふつと「またフランスに行きたい」という気持ちが
湧き上がってきました。
なんだろう、実際にフランスに遊びに行くようになってからは、
紀行番組はわりと切り口が同じというか、あまり興味がわかなくて
むしろ観ていなかったんですよね。
でも、今日観た「世界ふしぎ発見」は、
なんだか妙にアングルが良くて、
ものすごく旅情をそそられました!
この状況が落ち着いたら、また、
ぷらぷらと目的もなく、
パリで一人暮らしごっこがしたいな…
ということで、またこれから、
改めてフランス語の習得頑張ります!